\ここだけ読めばOK/

アニメはどこまで? |
終夜編12話まで |
続きはどこから? |
漫画28巻から |
---|
いくら位で読める? |
501円→無料 |

『青の祓魔師』のアニメ3期、面白かった!続きが気になるけど、無料で読む方法はないかな?

『青の祓魔師』は、電子書籍ストアの初回特典を利用すれば、2冊まで完全無料で読めるよ!
この記事では、『青の祓魔師』のアニメがどこまで放送されたか、続きは原作漫画のどこから読めばいいか解説します。
結論、アニメの続きは原作28巻からです。
また、原作漫画を最もお得に読める電子書籍ストアも目的別に紹介します。
電子書籍ストアを利用すれば、2冊まで完全無料になったり、まとめ買いで高額なポイント還元を受けたりと、紙で買うよりお得に『青の祓魔師』が読めます。
アニメの続きを今すぐ、なるべく安く読みたい人はぜひ参考にしてください。

この記事で紹介する方法なら、まとめ買いもお得にできるよ!
『青の祓魔師』のアニメはどこまで?続きはどこから?

アニメ『青の祓魔師』3期(終夜編)がどこまで放送されたか、そして続きを原作漫画で読むには何巻から始めれば良いかを解説します。
『青の祓魔師』のアニメ3期(終夜編)はどこまで?
アニメ『青の祓魔師』の3期にあたる『島根啓明結社篇』は、原作漫画の27巻までを描いています。
3期は全12話で放送されました。
そのため、アニメ3期を最後まで視聴した場合、原作27巻までのストーリーを把握したことになります。

物語の区切りとしては原作27巻の第130話「無双 赫く」までの内容に相当します。
アニメ『青の祓魔師』の続きは原作漫画のどこから?
アニメの続きを原作で読みたい場合は、漫画の28巻から読むのがおすすめです。
途中の巻を飛ばしてしまっている心配はないため、28巻から読み始めればスムーズに物語を追うことが可能です。

具体的には、28巻の冒頭である第百三十話「無双 赫く」からが、アニメ最終話の直後の物語となります。
【目的別】原作『青の祓魔師』をお得に読む方法
おすすめ電子書籍ストア | 初回特典詳細 | 「青の祓魔師」購入時の料金目安 | 貯まる/使える 主要ポイント | こんな人に おすすめ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式 | ストア名 | 特典① | 特典② | 合計割引 | 1冊購入 | 2冊購入 | 3冊購入 | ||
![]() 公式サイト | DMMブックス (+DMMプレミアム) | ①70%OFFクーポン ※上限500円 | ②550pt付与 | 完全無料 | 最大1,050円→無料 | →無料 | →453円 | DMMポイント 通常還元率25%〜 | 初期費用を抑えたい アニメもついでに見たい |
![]() 公式サイト | Rakutenkobo | ①ポイント還元率+70倍 ※上限2,000円 | ②1,000pt付与 ※2000円以上の購入 | 実質無料 | 最大3,000円→実質151円 | →実質301円 | →実質451円 | 楽天ポイント SPU・楽天カード 還元率アップ | 楽天ポイントを貯めたい 普段から楽天を使ってる |
![]() 公式サイト | ebookjapan | ①70%FFクーポン6枚 ※上限1枚500円 | – | 割引 | 最大3,000円→150円 | →300円 | →450円 | PayPayポイント LYP会員・SB・YMユーザー 還元率アップ | PayPayを貯めたい 1冊づつ購入したい |
![]() 公式サイト | dブック | ①50%OFFクーポン ※上限500円 | ②80%OFFクーポン3枚 ※上限1枚800円※①使用後に付与 | 割引 | 最大2,900円→250円 | →350円 | →450円 | dポイント dカード決済で 還元率アップ | dポイントを貯めてる 1冊づつ購入したい |
![]() 公式サイト | amazonkindle | ①70%OFFクーポン ※上限3,000円まで何度でも使用可 | – | 割引 | 最大3,000円→150円 | →300円 | →450円 | Amazonポイント 高還元率の作品あり | ポイントを貯めてない 1冊づつ購入したい |
原作『青の祓魔師』の続きをお得に読むための、おすすめの電子書籍ストアを紹介します。
ご自身の購入スタイルに合わせて、以下の3つのストアから検討するのがおすすめです。
- 【2冊まで完全無料】とにかくお得に読みたいならDMMブックス
- 【4冊以上のまとめ買い】楽天ポイントユーザーなら楽天Kobo
- 【複数回に分けて購入】PayPayユーザーならebookjapan
【2冊まで完全無料】DMMブックスの特典で実質0円
2冊までであれば、DMMブックスを利用することで完全無料で読めます。
これは、他のストアにはない非常に大きなメリットです。
DMMプレミアムの新規登録で付与される550ポイントと、DMMブックス初回購入限定の70%OFFクーポンを併用できます。
クーポンの割引上限は500円です。『青の祓魔師』は1冊501円、2冊で1,002円です。
この購入にクーポンを適用すると上限の500円が割引かれ、残りの502円をポイントで支払うことで、自己負担額が0円になります。

DMMブックスは正しいやり方じゃないと、500円割引にしかなりません!こちらの記事で、正しい登録方法を紹介しています

【4冊以上のまとめ買い】楽天Koboの初回特典
4冊以上を一度に購入する予定の楽天ユーザーには、楽天Koboがおすすめです。
楽天Koboの初回特典は、2,000円以上の購入で高額なポイント還元を受けられる仕組みだからです。
4冊購入すると合計金額が2,004円となり、この条件をちょうど満たせます。
各キャンペーンへのエントリーは必須ですが、条件を満たせば購入金額を上回るポイント還元も狙えます。
普段から楽天のサービスを利用しているなら、まず検討すべきストアといえるでしょう。

【複数回に分けて購入】ebookjapanの6回使えるクーポン
自分のペースで少しずつ巻数を集めたいPayPayユーザーには、ebookjapanがおすすめです。
ebookjapanでは、初回ログイン時に70%OFFクーポンが合計6枚もらえます。
このクーポンは一度にまとめて使うのではなく、1回の会計につき1枚ずつ、最大6回に分けて利用できるのが大きな特徴です。
1冊501円の『青の祓魔師』にクーポンを使えば、1冊あたり150円で購入できます。
毎週金曜日のコミックフライデーなど、他のキャンペーンと組み合わせながら計画的に購入したい人に向いています。
【比較一覧】主要電子書籍ストアの初回特典
ストア名 | DMM ブックス | Rukuten Kobo | ebook japan | dブック | コミック シーモア | Book Live | Amazon kindle | honto | BOOK WALKER | Ameba マンガ | Reader Store | アニメイト ブックストア | COCORO BOOKS | マンガBANG ブックス | Kinoppy |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ストア | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
初回 特典 | ①+550Pt ②70%OFF | ①70%還元 ②+1000pt | 70%OFF 6回 | ①50%OFF ②80%OFF | 70%OFF | 70%OFF | 70%OFF | 70%OFF | 50%還元 | 50%還元 | 90%OFF | 80%OFF | 50%OFF | 40%還元 | 500円引 2回 |
割引 上限 | ①なし ②500円 | 3000Pt | 1回500円 | ①500円 ②800円 | なし | なし | 3,000円 | 2,000円 | なし | なし | 500円 | なし | なし | なし | なし |
冊数 上限 | なし | なし | なし | なし | 1冊 | 1冊 | なし | なし | 200冊 | 100冊 | なし | 1冊 | なし | なし | なし |
詳細 | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ | 公式へ |
ここまで紹介したストア以外にも、各電子書籍ストアは独自の初回特典を用意しています。
例えば、dブックはdポイントユーザーにとって魅力的ですし、Amazon Kindleは幅広い品揃えとセールの頻度が特徴です。
しかし、『青の祓魔師』の続きをお得に読むという目的においては、DMMブックスと楽天Koboの特典が特に強力です。
まずは2冊まで完全無料になるDMMブックスを検討し、まとめ買いを希望する楽天ユーザーなら楽天Koboを選ぶのが、最も合理的な選択となるでしょう。

【4ステップ解説】DMMブックスで『青の祓魔師』を無料で読む手順

DMMブックスの特典を最大限に活用し、『青の祓魔師』を無料で読むための具体的な手順を解説します。
簡単な4ステップで完了しますが、いくつか重要な注意点もあります。
【STEP1】DMMプレミアムの無料トライアルに登録
まず、DMMプレミアムの公式サイトへアクセスし、30日間の無料トライアルに登録します。
この登録により、DMMの各種サービスで利用できる550ポイントが付与されます。
登録にはDMMアカウントが必要です。持っていない場合は、メールアドレスなどで簡単に作成できます。

支払い方法の登録も求められますが、無料期間中に解約すれば料金は発生しません。
【STEP2】DMMブックスで初回70%OFFクーポンを獲得
DMMプレミアムへの登録が完了したら、DMMブックスのサイトにアクセスします。
初回購入者向けの70%OFFクーポンが表示されるので、忘れずに獲得してください。
このクーポンはDMMブックスでの初めての購入時に1度だけ利用でき、割引の上限額は500円に設定されています。
有効期限があるため、獲得後は早めに利用するのがおすすめです。
【STEP3】クーポンとポイントを使って漫画を購入
DMMブックスのストア内で『青の祓魔師』を検索し、続きの巻である28巻と29巻をカートに入れます。
2冊の合計金額は1,002円です。
購入手続き画面で、支払い方法として「70%OFFクーポン」と「DMMポイント」を両方とも利用する設定にします。
これにより、支払い金額が0円になっていることを確認してから購入を完了します。
【STEP4】DMMプレミアム解約時の注意点
最も重要な注意点は、DMMプレミアムの無料期間中に解約すると、特典で付与された550ポイントが失効してしまうことです。
そのため、必ずポイントを使い切ってから解約手続きを行う必要があります。
継続して利用しない場合は、無料期間が終了する前にDMMのマイページから解約手続きを行いましょう。

期間を過ぎると自動的に月額料金が発生する点にも気を付けてください!
『青の祓魔師』アニメ4期の放送可能性について

アニメ3期(終夜編)の放送が終了し、続編である4期の可能性が気になるところでしょう。
ここでは以下の3つの観点から、アニメ4期の放送可能性について解説します。
- アニメ4期の放送予定・公式発表
- 原作ストックと続編の可能性
- 過去シリーズのアニオリ要素
【放送予定】アニメ4期の公式発表はまだない
2024年6月現在、アニメ『青の祓魔師』4期の制作に関する公式な発表はありません。
アニメ公式サイトや作品の公式SNSアカウントなどでも、続編を示唆する具体的な情報は公開されていません。
そのため、現時点では放送時期なども不明です。

今後の公式からのアナウンスを待ちましょう!
【原作ストック】続編制作の可能性は高い
原作漫画のストックは十分にあるため、アニメ続編が制作される可能性は高いと推測されます。
アニメ3期では原作27巻までの内容が映像化されました。
一方、原作漫画は32巻以上が刊行されており、現在も連載が続いています。
通常、アニメ1クールを制作するには原作4〜5巻分のエピソードが必要とされるため、ストックは十分な量です。
【原作との違い】過去シリーズのアニオリ要素
アニメシリーズを追いかける上で、アニメオリジナル要素、通称アニオリの存在は重要です。
特に『青の祓魔師』のアニメ1期には、後半にアニオリ展開が含まれています。
具体的には、1期の16話以降が原作とは異なるストーリーでした。
そのため、2期『京都不浄王篇』は、原作の時系列に合わせる形で1期の15話から物語が続くように制作されています。

3期も原作に準拠した内容で、アニオリ展開は含まれていません。
『青の祓魔師』に関するよくある質問

『青の祓魔師』のアニメや原作に関して、多くの人が抱く疑問にQ&A形式で回答します。
Q. アニメの続きは、原作漫画の何巻から読めばいいですか?
アニメ3期(終夜編)の続きの物語は、原作漫画28巻の冒頭、第131話「無双 闡す」から始まります。
28巻から読み始めれば、アニメの最終話からスムーズに話が繋がります。
Q. 原作漫画は完結していますか?
原作漫画『青の祓魔師』は、まだ完結していません。
2024年6月現在も、集英社の月刊誌「ジャンプSQ.」にて連載が続いています。
Q. アニメ1期のアニオリはどこからですか?
アニメ1期は、16話以降が原作とは異なるアニメオリジナルストーリーとして展開されました。
そのため、2期『京都不浄王篇』は、このアニオリ展開をリセットし、原作の時系列に沿って15話の続きから物語が再開する形で制作されています。
Q. 28巻以降のネタバレを軽く教えてください
28巻以降では、イルミナティとの戦いがさらに激化し、物語の核心に迫る展開が続きます。
燐と雪男の兄弟関係や、しえみをはじめとする仲間たちの成長、そして新たな敵の登場など、多くの見どころがあります。
重大なネタバレは避けますが、目が離せない展開が待っています。
Q. 電子書籍と紙の単行本は、どちらがおすすめですか?
すぐに読みたい場合や、保管場所を取らずお得に購入したい場合は電子書籍がおすすめです。
この記事で紹介したように、初回特典を利用すれば大幅に安く、あるいは無料で入手できます。
一方で、コレクションとして手元に残したい場合や、特典付きの特装版が欲しい場合は紙の単行本が向いています。
まとめ
\ここだけ読めばOK/

アニメはどこまで? |
終夜編12話まで |
続きはどこから? |
漫画28巻から |
---|
いくら位で読める? |
501円→無料 |
この記事では、『青の祓魔師』のアニメがどこまでか、続きは原作のどこからかについて解説しました。
アニメ『青の祓魔師』3期(終夜編)は、原作27巻までが放送されており、続きは原作漫画28巻の第百三十話「無双 赫く」からです。
また、この記事では『青の祓魔師』をお得に読める電子書籍ストアについても紹介しました。
原作漫画は、DMMブックスで2冊まで完全無料、楽天Koboなら4冊以上のまとめ買いで高額なポイント還元が受けられます。
そのため、まず2冊無料で試してみたい人はDMMブックス、4冊以上まとめ買いしたい楽天ユーザーは楽天Koboを検討してみてください。